Development

アクセスR&D紹介

アクセス技術部では積極的な商品改良、新製品開発を行っております。
ご要望がございましたらご連絡をお待ちしております。

アクセス技術部で保有している試験装置をご紹介いたします。

塩水噴霧試験機

塩水噴霧試験機

Read more

海水よりも塩分濃度の濃い塩水を噴霧できる装置です。製品を塗った板をこの装置に入れ、腐食に対してどのくらい強いかを見ます。

乾燥機

乾燥機

Read more

最大で300℃近くまで温度を上げることができる装置です。加熱乾燥が必要な時や、製品の熱に対する強さを調べるときに使用します。

鉛筆硬度試験器

鉛筆硬度試験器

Read more

鉛筆の芯を押し当てることで塗膜の硬さを調べる装置です。6Bから6Hまでの様々な硬さの鉛筆を使います。一定の力で鉛筆の芯を塗膜に押し当てて、初めて塗膜がへこまなくなった時の鉛筆の硬さを製品の鉛筆硬さと呼びます。

膜厚計

膜厚計

Read more

鋼材に塗った塗膜の厚みを測定する器具です。塗膜に押し当てることで測定することができます。塗膜はミクロン(1ミリの1000分の1)という単位で表すことが多いです。

純水製造装置

純水製造装置

Read more

試験に必要な純水を作る装置です。試験に必要な水は一定の品質である必要がありますが、水道水は一定とは限らないので、それが可能な純水を使います。イオン交換樹脂と呼ばれる不純物を除去できる樹脂等に水道水を通して純水を得ることができます。

純水製造装置

恒温水槽

Read more

水を一定の温度に保つことができる装置です。水や酸・アルカリ性液体の浸漬試験などに使用します。